信用取引講座信用取引で証券会社比較信用取引で証券会社を比較するポイント>金利・貸株料

信用取引の金利コストで証券会社を比較

信用取引における金利・貸し株料(品貸料)は信用取引での買い建て、売り建てにおいて、ポジションを持っている間ずっとかかるコストになります。意外と証券会社による差がある部分です。
また、信用取引の場合はどうしても取引金額が大きくなるのでほんの数%の違いでも1ヵ月、2ヶ月とポジションを持ち続けると大きな金額(コスト)となるので注意が必要です。


スポンサーリンク

信用金利や貸株料とは何か?

信用取引という取引は証券会社(証券金融会社)から信用買いをするための資金(お金)や、空売りをするための株券を借りて行う取引です。
金融取引では何かを「借りる」場合には必ずその手数料として「金利」が発生します。信用取引の場合は、買い付け時には「信用金利」がかかり、空売りの際には「貸株料」という金利がかかります。ちなみに、信用金利と貸株料では通常貸株料の方が安く設定されています。

信用取引における金利・貸株料について

信用取引の金利や貸株料は信用取引のポジション(建て玉)を維持するために必要なコストです。このコストは維持した期間に応じてかかるものなっていますので、以下のような特徴があります。

(1):短期投資家の場合はほとんどの無意味
例えば、デイトレードの場合1日分の金利となります。信用金利が仮に3%の場合、1日に直すと0.0082%(100万円の投資をしていた場合は82円です。このような投資をする場合には、当然売買手数料のほうが大きくなりますので、信用取引の金利や貸株料はほとんど無視できます。
そのため、信用取引のコストで証券会社を比較する場合は「手数料比較」を重視してください。

(2):ポジションを長く維持する投資家には非常に大きな負担に!
(1)で短期投資家の場合は信用金利や貸株料は無視できるとしましたが、逆を言えば長く持ってしまう投資家の場合には非常に大きな負担となります。仮に(1)の例で信用期限である6ヶ月ポジションを持ったままだったとします。この場合の金利は100万円×(3%÷2)=1万5千円となります。

信用取引の金利・貸株料で証券会社を比較・ランキング

上記で挙げたように、信用取引における信用金利や貸株料は中長期信用取引のポジションを抱えてしまうと投資家には大きな影響を与えます。
私は基本的に信用取引はごく短期で投資するもんだと思っています。金利コストがかかる以上はインカムゲインも重視する中長期の投資は現物株投資をするべきだからです。ですから、そのバランスを考えた上で証券会社を比較していきましょう。
なお、信用金利・貸株料は「制度信用取引」を基準にランキングしています。

ちなみに、金利を甘く見てはいけません。信用取引は現物取引よりも多額の売買をする傾向がありますので、ほんのわずかな違いでもかなりのコストになります。

  1日 5日 10日 30日
信用金利2.3% 630円 3150円 6301円 18904円
信用金利3.0% 821円 4109円 8219円 24657円
差額 191円 959円 1918円 5753円

上の表は、信用金利が異なる二つの証券会社による1000万円分の買い建て玉にかかる金利を示したものです。

金利2.3%と金利3.0%とではあまり変わらないように思えますが、1カ月もたつと5000円以上の金利の差がでてくるのです。信用取引の取引手数料が格安化している現在ですが、金利が安いことのメリットが際立つかと思います。

下記は、ネット証券における信用金利(買い方金利、貸株料)の安い会社順にランキングしたものです。太字は最安値の金利水準。N/Aはサービスの提供なしを意味しています。

証券会社名

信用金利・貸株料

コメント・評価
GMOクリック証券
制度信用

買方金利:2.75%
貸株料:1.10%

一般信用

買方金利:2.00%
貸株料:0.8%

信用コスト総合トータルという面で考えれば激安といえる水準です。買い方金利も2.75%とネット証券の中でも安い水準となっています。ただし、一般信用の金利はやや高めとなっています。
>>GMOクリック証券詳細情報

ライブスター証券
制度信用

買方金利:2.30%
貸株料:1.10%

一般信用

買方金利:2.75%
貸株料:N/A

信用取引のトータルコスト(手数料+金利)で考えるとナンバーワンといえるのが、ライブスター証券。買い方金利2.3%はネット証券最安値。手数料も一律84円と激安です。コスト重視の投資家ならライブスター証券がおすすめです。
>>ライブスター証券詳細情報

SMBC日興証券
制度信用

買方金利:2.50%
貸株料:1.15%

一般信用

買方金利:3.00%
貸株料:1.40%

SMBC日興証券は金利もランキング2位ですが、さらに取引手数料が「無料」となっているすごい証券会社です。
金利も大和証券ほどではありませんが、安いのでかなりお得にトレードできます。
>>SMBC日興証券詳細情報

岡三オンライン証券
制度信用

買方金利:2.60%
貸株料:2.00%

一般信用

買方金利:2.00%
貸株料:0.80%

岡三オンライン証券は手数料・金利もほどほどに安いです。トレードツールが人気。
>>岡三オンライン証券詳細情報

SBI証券
制度信用

買方金利:2.80%
貸株料:1.15%

一般信用

買方金利:2.80%
貸株料:1.10%

手数料・金利もほどほどに安く、投資情報、ツールなども充実しています。
>>SBI証券詳細情報

楽天証券
制度信用

買方金利:2.80%
貸株料:1.10%

一般信用

買方金利:2.80%
貸株料:1.10%

手数料・金利もほどほどに安く、投資情報、ツールなども充実しています。
>>楽天証券詳細情報

カブドットコム証券
制度信用

買方金利:2.98%
貸株料:1.15%

一般信用

買方金利:2.79%
貸株料:1.5%

金利面はやや高め。ただし、取引額や建て玉に応じて金利が割引になるサービスを提供しています。大口投資家優遇。
また、「一般信用取引で空売りが可能」です。
>>カブドットコム証券詳細情報

松井証券
制度信用

買方金利:3.10%
貸株料:1.15%

一般信用

買方金利:4.10%
貸株料:2.0%

金利面は高め。制度信用、一般信用(無期限信用取引)いずれも大手ネット証券の中でも高め。
コスト的にはかなり厳しい印象のあるネット証券。長期保有は控えたい。
>>松井証券詳細情報

注意)調査日時点での数字となっています。証券各社の判断により当然変更はありますので、正確な数字については各公式ホームページで必ずご確認下さい。

 

スポンサーリンク

信用取引おすすめ証券会社

証券会社ごとのスペック比較などは「信用取引におすすめの証券会社比較ランキング」をご覧ください

ライブスター証券

信用取引手数料は一律84円(300万円超なら無料)と安いうえに金利水準もかなり低いです。また、口座開設から約2ヶ月間(40営業日)は信用取引をはじめ、現物取引、日経225先物・mini・オプション取引の取引手数料が無料となっています。
信用取引手数料(100万円):84円
信用金利(買方):2.30%
>>ライブスター証券詳細情報

SMBC日興証券

SMBC日興証券の特徴はネット取引の信用取引手数料が「無料」となっている点です。取引手数料が無料なのでアクティブな信用取引に最適です。信用取引にお勧めの証券会社。
信用取引手数料(100万円):無料
信用金利(買方):2.50%
>>SMBC日興証券詳細情報